運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
200件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-06-15 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第15号

その上に、この郵政公社郵政省の時代からのことですが、いわゆる国鉄債務負担、これにかかわる、郵政特別会計から何と一兆円も負担をしておるんです。  こういうふうに、非常に努力をしている、協力をしている、これは郵政公社の功績なんです。その郵政公社を今度は民営化する、そのときに、ではどれだけコストがかかるか。もう説明を聞く前に私が説明いたしますが、いいですか。  

横光克彦

1999-02-05 第145回国会 衆議院 予算委員会 第11号

ただ、これは後でお尋ねが、きっとなさるのかと思いますが、だからといって、例えば郵政特別会計とかエネルギー会計とか、ほうっておいていいわけではありませんで、それ自身の節約が必要であることはもとよりでございますけれども、一般的に目的がかなり局限されておりますし、その収入も、したがって支出もある意味で自律的に決まってまいりますから、シーリングというものになじまないということで置いておらないと考えております

宮澤喜一

1998-10-12 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第3号

○国務大臣(宮澤喜一君) しばしばそういうお答えを申し上げておるわけでありますが、現在の国民負担状況の中でたばこ特別税であるとか郵政特別会計にお願いをするとかいうこと以外に、特別にこのための大きな国民負担をお願いするということはできない状況であります。

宮澤喜一

1991-04-16 第120回国会 参議院 逓信委員会 第10号

だって、土地を貸しますよ、お金は幾らいただきますよと地代取っていて、事業経営してもうかったらまた郵政特別会計へぶち込むというんでしょう。だから、郵便事業なら郵便事業経営というのは 一体何が原則だと。副次事業をやって、副次事業で今度は郵政特別会計というのは運用していくのかどうなのかなという感じが何かするんです。  

大森昭

1991-04-09 第120回国会 参議院 逓信委員会 第9号

そこで、郵政特別会計というのは一体何か。特別会計というのは、独立採算でやっているから特別会計であろうと思うんですね。最近いろんな書物を読みましても、さっき及川さんの話じゃないですけれども、経営形態の話も出ました。公共事業を守るのはいいんですけれども、しかし特別会計である限り企業性を追求しなきゃならないと思うんです。ところが、国家公務員でありますから法的規制がある、予算制度がある。  

大森昭

1986-04-09 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

○兵藤説明員 郵政特別会計の職員の方の給与の取り扱い方法は、実は事前に十分取り扱い方法、手続を御協議を受けて実施されたということではございませんでしたので、その点お答えが難しいのですが、郵政省の御説明によりますと、郵政官署は元来、歳入金歳出金とそれから郵便貯金歳入歳出外現金、一団として繰りかえ払いで支払いができる。

兵藤廣治

1983-04-27 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

だから、もし、いまの郵政特別会計に一定の手数料繰り入れをやっているならば、同じ扱いなんですから、市中銀行に対してもそういうことをやった方がいいのじゃないか。それを運用益でもって、たとえば預金をしているからそれを利ざや稼ぎでもって運用しなさい、その分でもうけてひとつ頼みますよという扱いはどうも私は納得しかねるのですね。これは所管外ですが、政務次官、どう考えますか。

戸田菊雄

1981-10-19 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会地方行政委員会大蔵委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

したがって、大蔵大臣どうなんでしょうね、いまの郵政特別会計の話を聞いたって、国鉄の二年先、三年先じゃなく、きょう、あすの問題だというふうな共済の運営、そこに今度国庫負担を減らすというのですから、結局昭和六十年度前後、たとえば厚生年金財政計算期昭和五十八年と聞いておるのですが、そういった見直しの時期に、返さなきゃならぬ金を人質にとって、臨調が言っておるように、もっと掛金を上げなさい、年金支給開始年齢

田口一男

1981-10-19 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会地方行政委員会大蔵委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

それから、郵政大臣は、企業努力等によって郵便料金値上げにははね返らないようにすると言われますけれども、いま示された数字は、せっかく努力をした郵政特別会計去年はあれだけの料金値上げをしておりますが、これにもろに響くじゃないですか。少なくともいま以上に郵政特別会計に、郵政共済年金に関して、すねをかじることになりませんか。こういうことは実際問題としてできないですよ。

森井忠良

1981-10-19 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会地方行政委員会大蔵委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

郵政特別会計から国庫負担に相当する分を入れないわけですね。入れないとなると、単年度、単年度運用ができないわけですね。三年間凍結をしておいて、先ほど聞きますと、利子が十何億という御返事でありましたけれども、これはおかしいのであって、むしろ国の措置に右へならえすることによって郵政共済年金は逆に被害を受けるのではないか。

森井忠良

1980-11-26 第93回国会 参議院 本会議 第11号

現在の郵政特別会計赤字は、単に原価高騰のみによって生じたものではございません。先年行われた、国民の年賀状を人質にとって自分の言い分を通そうというような、このような労使の乱れ、規律の混乱、国民へのサービスの低下、これが今日の郵便離れの大きな要因となったことから目を覆うことはできません。

中村鋭一

1980-11-06 第93回国会 参議院 逓信委員会 第3号

大森昭君 人件費が上がっていることは認めますが、ただ、前々回の逓信委員会仲裁議決の問題でも問題を提起しておきましたけれども、郵政特別会計貯金保険あるいは委託業務関係から金が繰り入れられるので大体百三十億程度郵政特別会計でやりくりをすれば仲裁議決案件でなくて承認案件でいけるのじゃないかという問題指摘をいたしましたけれども、そういう数字からいきますと、それが百三十億程度ということになりますと

大森昭

1980-10-30 第93回国会 衆議院 本会議 第10号

すなわち、現在の郵政特別会計赤字は、単に原価高騰のみによって生じたものでないことは明らかであります。国民郵政労使たるみに対する深刻な怒りの声を謙虚に受けとめ、このたるみをいかに除去するかという点に合理化努力を集中し、サービスの向上に努めることが郵政財政再建の第一歩であると考えます。  

近藤豊

1980-10-16 第93回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

機械の配備ということで効率化をやるというメリットはございますが、一方では、当然その機械を購入するというお金郵政特別会計から支出をするわけでございまして、その分は支出の増ということになるわけでございますが、しかしながら、この機械の購入というもの以上の、それによる人力の削減ということで、そのことによって収支が悪化したというふうには私たちは考えておりませんし、事実数字としてはそういうことではございません

魚津茂晴

1978-05-11 第84回国会 参議院 逓信委員会 第12号

そうすると、局舎利用者サービスというのは、貯金の方がそういう郵便人間が何人、保険人間が何人なんていうんじゃなくて、局舎全体をつくるウエートの中で貯金事業はもう少し郵政特別会計繰り入れをして、来るお客様に対してもう少し利用しやすい状態をやるべきじゃないかという考え方を持っているんですけれどもどうかと言っているわけです。

大森昭

1978-05-11 第84回国会 参議院 逓信委員会 第12号

そうしますと、それではあなたに聞くんですが、全体の七十局というのは郵政特別会計で決まるわけだけれども、しかし貯金の方の持ち出し分が十億じゃない、三十億でも出せるんだと言えば、郵政特別会計は七十局を百局にするのか八十局にするのいうふうに変えていかなければいけないと思うんですよ。いいですか。

大森昭

1978-02-22 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

先生の御指摘の、業務収入とそれから貯金保険その他受託業務収入という建て方になっておるのはどういうことかという御質問でございますが、御承知のように郵政特別会計と申しますのは郵便事業が主体になっておりまして、貯金事業郵便貯金特別会計というのは別にございます。簡易保険というのは簡易生命保険特別会計というのが別にございます。会計がそれぞれ別にございます。

浅尾宏

1977-04-07 第80回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

郵政特別会計の中で処理をしているのがいまの政府負担分まで持っているわけでありますから、やってできなくはない。したがいまして、この点は恩給小委員会等に持ち込んでいろいろ議論させていただきたいと思っておりますが、恩給局なり関係の省庁でよかろうということであれば郵政省は踏み切れるはずだと私は思うのでありますが、この二点について、ここで郵政省から御答弁をいただきたいのであります。

大出俊

1975-12-16 第76回国会 参議院 逓信委員会 第6号

とにかく郵政特別会計赤字だからそれを埋めるために計算するとこういう数字が出たと、だから値上げをしろというのであれば、これがもし民間の中小企業であるならばこういった値上げはまかり通るはずがありません。町の相場が幾ら値上げしたいと、中小企業事業主値上げをしたいと思っても通らないわけなんです。それが独占事業であるからこういった案が通るというところに問題があるわけです。

竹内直一